卒業生の声 | 北陸ビジネス福祉専門学校|富山県|医療事務・介護・精神保健福士

Voice

卒業生の声

voice

田中 優衣 さん

田中 優衣 さん(2017年3月卒業)

山室クリニック 勤務

患者様や医療スタッフに信頼される医療事務を目指しています。 整形外科と内科のクリニックの事務として、来院された患者様の受付や対応、レセプトの作成などを行っています。多くの事を求められる中で、在学中に学んだ医療の基礎知識と資格が自信となり、やりがいを持って仕事ができています。医師を支える役割として必要な「気づき」「丁寧さ」などもしっかりと身につけることができました。
「医療機関で働きたい」「事務系に興味がある」という方は、ぜひ医療秘書の道を考えてみてはいかがでしょうか。その気持ちを力強く後押ししてくれるのが、北陸ビジネス福祉専門学校です。富山県内唯一の日本医師会認定校として、頼りになる先生方が全面的にバックアップしてくださいます。ぜひ安心して飛び込んでみてください!

平本 莉央 さん

平本 莉央 さん(2023年3月卒業)

ハート薬局(株式会社ビッグライム) 勤務

医療に関わる責任ある仕事。
丁寧な仕事の積み重ねがやりがいです。
患者様の受付や電話応対、診療報酬を請求するための入力、会計業務など、調剤薬局の事務としてさまざまな仕事を受け持っています。医療にかかわる仕事だけに、間違いの許されない大切な業務ばかりですが、一つずつ丁寧に仕事を進めることにやりがいを感じています。
学生時代には、電話応対に関して色々なパターンで練習をしました。実際の現場を想定した応対方法を何度も繰り返したことが、大きな自信と経験になり、今でもあせらずに応対することができています。また、実際に調剤事務として働いてみて、この仕事に必要な能力は、コミュニケーション能力や臨機応変な応対力だと感じています。これらも全て、学生時代の学びが活きていると思います。

其田 恵佳 さん

其田 恵佳 さん(2016年3月卒業)

医療法人社団 吉本レディースクリニック 勤務

魅力的な先生と一緒に成長できる!!! 産婦人科での対応では、患者さんだけでなく、ご家族の方々との信頼関係も重要です。臼井学園で身に付けた「思いやり」の大切さを実感しています。患者さんやご家族からの感謝の言葉はとても嬉しく、自信にも繋がっています。思い返せば学生時代はとても楽しく、今でも、臼井学園で一緒に頑張った友人たちと励まし合いながら頑張っています。これからも、信頼される医療秘書を目指していきたいと思います!皆さんも臼井学園で、魅力的な先生とぜひ医療秘書を目指してください! 元気な先輩と先生が待っています!!

土井 悠香 さん

土井 悠香 さん(2017年3月卒業)

きたがわ整形外科医院 勤務

専門用語や医学的な深い知識を求められますが、日本医師会カリキュラムで勉強したことが役立っています。少人数制のきめ細かい指導で、多くの資格取得に繋げることができました。学んだことも大きいですが、学科全体が明るく、同級生と先生のおかげで学校生活はとても楽しかったです。USUIの医療秘書学科なら楽しく、学習内容も充実した2年間を送れると思います。

井澤 朝香 さん

井澤 朝香 さん(2016年3月卒業)

医療法人社団 長谷川病院 勤務

医師事務作業補助者として活躍中!!! 外来患者様の診察補助や診療録(電子カルテ)の代行入力などを行い、先生方の診察が円滑に進むようサポートしています。 泌尿器科の病院として、多くの専門的な知識を要し、日々学ぶこともたくさんありますが、在学中に勉強した「からだの構造と機能」・「臨床検査」・「薬の知識」等の基礎知識が土台となっているように感じます。また、日々患者様や先生方と接する業務なので「接遇」の大切さを実感しています。
これからも笑顔と向上心を絶やさず、信頼される医療従事者になれるよう頑張ります!

池田 あかね さん

池田 あかね さん(2013年3月卒業)

内藤内科クリニック 勤務

子育てをしながらでもまだまだ頑張ります! 専門用語や医学的な深い知識が求められる仕事ですが、プラスαの教育の北ビで学んだことすべてが役立っています。
子育てとの両立が、うまくいかないこともありますが、そんな時は臼井学園で学んだことを思い出して頑張っています。

三上 寧々 さん

三上 寧々 さん(2016年3月卒業)

ファーマライズ薬局 氷見店 勤務

楽しく学べるUSUIを選んでよかった! 少人数制なので、先生とはほぼマンツーマンのような状態。ゼロからのスタートでも安心して楽しく学べ、資格取得に繋げることができました。
同じ目標を持った仲間と親身になって考えてくれる先生のおかげで充実した学生生活を送ることができました。
同級生や先生も交えて時々集まることで刺激をもらい、まだまだ頑張ることができます!

北條 遥奈 さん

北條 遥奈 さん(2015年3月卒業)

医療法人社団整志会 沢田記念整志会病院 勤務

医師を支える責任の大きい仕事なので、日々の勉強の積み重ねが大切です。
今後もスキルを上げていきたいです。

堀 秀美 さん

堀 秀美 さん(2008年3月卒業)

チューリップ調剤 大山薬局 勤務

結婚して子育てをしながらも続けられるこの仕事を選んでよかったです。
まだまだうまくいかないこともありますが、同じ目標を持って臼井学園で頑張った同級生や先生も交えて集まることで刺激をもらい頑張ることができます!!!

中川 千花 さん

中川 千花 さん(2011年3月卒業)

大崎クリニック 勤務

様々な経験を通してコミュニケーション能力を高めることができる学校です。
人見知りだった私に自信を持たせてくれました。

老田 舞子 さん

老田 舞子 さん(平成26年3月卒業)

医療法人社団 さいだ小児科医院 勤務

かけがえのないものを手にいれました 医療秘書(事務)の学校を比較して雰囲気が一番私に合っていました!!!
ほぼマンツーマンのような状態で安心して学ぶことができました。
学校選びは、間違っていませんでした!!!

藤元 萌美 さん

藤元 萌美 さん(平成27年3月卒業)

医療法人社団 かとうこどもクリニック 勤務

自分らしさを大切にしながら成長できる! プラスαの教育で学んだことを役立てて信頼される医療従事者になれるよう頑張っています。
1人ひとりをしっかり見てくれるので、自分らしさを大切にしながら成長することができたことに感謝です!!!

島先 花菜 さん

島先 花菜 さん(平成24年3月卒業)

医療法人社団平成会 桜井病院 勤務

学校全体が明るく日々楽しく学ぶことができました!!
そして、その学んだことを生かせる仕事で日々向上しながら生き生きと働くことができています!!!

大江 遥香 さん

大江 遥香 さん(平成22年3月卒業)

医療法人社団 秋桜 丸川病院 勤務

少人数制のおかげで、わかるまでしっかり指導してくださり、すべての資格を取得できました!!!
学んだことも大きいですが、何より、友人や先生など大きな財産を手に入れることができました!!!

中川 真理奈 さん

中川 真理奈 さん(平成20年3月卒業)

かとうこどもクリニック 勤務

カルテを読みとる力が必要なので医学の知識の勉強が役立っています!!!
患者さんからの感謝の言葉に自信と喜びを感じます。

杉本 結衣 さん

杉本 結衣 さん(平成22年3月卒業)

寺田皮ふ科ひ尿器科医院 勤務

医療機関への就職率100%の学校で
日本医師会認定カリキュラムを学びましょう!
決め手は先生との出会い!!!
間違いありませんでした!!!
今でも頼っています。

 

voice

村上 翔悟 さん

村上 翔悟 さん(2023年3月卒業)

社会福祉法人 宣長康久会 地域密着型特別養護老人ホーム ささづ苑かすが 勤務

利用者様と信頼関係を築き、笑い合う瞬間。
それがこの仕事の魅力です。
介護福祉士の仕事は、利用者様の生活をサポートすることです。食事介助をしたり、オムツ交換・トイレの誘導をしたり、入浴の手助けをしたりと、暮らしの様々な側面を支えています。とはいえ、どの方にも同じサポートで良いわけではありません。日々利用者様の状態・様子を観察し、体調の変化や危険の有無に気づけることが必要です。そして、その積み重ねこそが信頼関係に繋がっていきます。お互いに心を通わせ、楽しく笑いあえた時、介護職に就いたやりがいを実感します。
北ビでは福祉のエキスパートになる学びを追求しており、私はここで培ったコミュニケーション技術がとても役に立っています。ぜひオープンキャンパスに足を運んでみてください。きっと楽しいですよ!

松永 詩歩 さん

松永 詩歩 さん(2021年3月卒業)

社会福祉法人 宣長康久会 地域密着型特別養護老人ホーム ささづ苑かすが 勤務

先生の言葉に今も支えられています! 私の原点となるのは、北陸ビジネス福祉専門学校で学んだ「高齢者の行動・言葉には意味があり、その意見を考えられる介護福祉士になりなさい」という先生からの言葉です。意思疎通の難しい入居者様とのコミュニケーションで「この人には伝わらない」「通じない」と諦めていた時、その方から「あなたでよかった」と言って頂き、一緒の時間や信頼関係を作ることで、そのような思いを引き出せるのだと気づきました。
今後もより良い介護を目指せる人材になりたいと思います。

田村 愛莉 さん

田村 愛莉 さん(2021年3月卒業)

株式会社Q・O・L ショートステイ・デイサービス雅 勤務 専門的な学びを集中して受けたいと思い、北ビに入学しました。介護は「大変そう」というイメージがあると思います。しかし、働き出してからは、楽しいことや嬉しいこと、もっとこうしたい、こうなりたいと思うことの方が多くありました。皆さんも将来の自分を想像し、ぜひそれを北ビで実現してください!

松永 詩歩 さん

(左から)
グェン ティ フェン チャン さん
ルオン ティ カイン さん
レー グェン イェン ヴィ さん(2021年3月卒業)

医療法人社団 にしの会 にしの老人保健施設 勤務 私たちはベトナムからの留学生です。勉強は難しかったですが、先生方はいつも優しく熱心にサポートしてくださり、全員国家試験に合格することができました。感謝しています。

野村 真優 さん

野村 真優 さん(2019年3月卒業)

社会福祉法人 富山県社会福祉総合センター 高志ライフケアホーム 勤務

アットホームな北ビが大好きです! 北陸ビジネス福祉専門学校で過ごした2年間にたくさんの資格を取得したことで、現場で使える知識・技術を得ることができました。
特にコミュニケーションのとり方は、仕事をしながら「これは学校で習ったことだ!」と思う瞬間が多々あります。おかげで利用者さんの要望を叶えることができ、笑顔や「ありがとう」に繋がった時には、介護福祉士になってよかった!と感じます。
アットホームな北ビで学べたからこそ、今の私があると思っています。

上田 航大 さん

上田 航大 さん(2018年3月卒業)

医療法人社団 正和会 介護老人保健施設 きぼう 勤務

介護の仕事はとても楽しい! 介護の現場では、介護福祉の知識・技術を持っていないとわからないことがたくさんあるので、ぜひ北ビで介護福祉の基礎を学んでほしいです。先生方がとてもフレンドリーで楽しいですよ!

吉田 あゆみ さん

吉田 あゆみ さん(2020年3月卒業)

社会福祉法人 高岡市身体障害者福祉会 勤務

在学中に様々な資格に挑戦でき、それらを取得できたことで自分の自信につながりました。
2年間で学んだ知識や技術が、今の職場でもとても役に立っています。少人数制の北ビで学べて本当によかったです。

北川 來奈 さん

北川 來奈 さん(平成29年3月卒業)

特定非営利活動法人 富山型デイサービス このゆびとーまれ 勤務

「好き」を仕事にできて、毎日が楽しい! 私が今働く職場は、老若男女、障害の有無を問わず、誰でも利用できる施設です。お年寄りも子供も好きなので、仕事はとても楽しくやりがいがあり、充実しています。
入職3年目となり、利用者の方の送迎など任される仕事も増えましたが、北ビでの2年間で学んだことは今でもしっかりと活かされています。正しい介護の知識・技術を身につけることが、利用者の方への充実したケアに繋がるからです。
今後は、技術はもちろん、利用者の皆さんから慕われ、信頼される介護福祉士になりたいと思います。

高桑 到 さん

高桑 到 さん(平成15年3月卒業)

社会福祉法人射水万葉会 天正寺サポートセンター 勤務

介護福祉士は「ありがとう」が溢れる仕事です 私は現在、(福)射水万葉会 天正寺サポートセンターのセンター長として勤務しています。学生だった頃を振り返ると、幅広い世代や外国人もいた中で、色んな刺激があり、毎日楽しかったです。また、学生思いの熱い先生がおられ、それが入学の決め手になったことを今でも覚えています。長く介護の業界に従事し、感じる介護福祉士の1番の魅力は、多くの人と出会えることや、「ありがとう」が日常に溢れる仕事だということです。世の中の仕事で、こんなに「ありがとう」を人から言われる仕事は他にないのではないでしょうか。今後、ご高齢の方はもちろん、若い方にももっと介護の魅力を広めていきたいと思っています。

遠藤 さおり さん

遠藤 さおり さん(平成21年3月卒業)

社会福祉法人 永寿会 特別養護老人ホーム 雨晴苑 勤務

世間のイメージはあくまでもイメージ
実際は笑顔あふれる素敵な仕事です
元々、人と関わり支えていく仕事をしたかった私は、自然と介護福祉士への道を歩んでいました。そして、2年間学校で介護福祉の専門知識や技術を学び、現在に至っています。働いてみて感じたことですが、介護福祉士の魅力は、利用者さんの身近な存在であること、また1日1日の変化を感じることができることだと思います。利用者さんの人生の一部に寄り添っていられることが、素敵な職業だと感じます。今は、周りの先輩や同僚、後輩等仲間の支え合いもあり、充実した日々を送っています。今後は、ケアマネージャーを目指して頑張っていきたいと思います。

中川 亮子 さん

中川 亮子 さん(平成26年3月卒業)(富山県立滑川高等学校出身)

社会福祉法人 滑川市社会福祉協議会 勤務

専門学校で0から学んだ知識や技術が
今の力になっています。
私は、元々介護の仕事に興味はあったものの不安な部分があり、なかなか一歩進めずにいました。
そんな時に、実際に介護現場で働いている知人から介護の仕事のやりがいや楽しさを聞き、後押しを受けて、北陸ビジネス福祉専門学校に入学し、現在に至っています。
私は今ホームヘルパーとして、利用者の方のお宅に伺い、身の回りのお世話をさせていただいています。
ホームヘルパーのやりがいは、住み慣れた住居で生活を継続できる幸せを感じていただけるというところにあります。
例え自分の支援が24時間ある中の数時間でも、少しでもそう感じていただけるように日々邁進しています。
介護の知識や技術を学校で0からしっかり学べたことが、今の仕事に繋がっていると思います。

 

voice

坂 汐里 さん(2019年3月卒業)

石川県立こころの病院 勤務

本人が本人らしく生活している姿、「ありがとう」の言葉に喜びを感じます。 精神保健福祉士は、精神障害を持った患者様の生活における様々な相談業務や、ご本人が望む地域生活が送れるように考え支援する仕事です。訪問に行ったり、地域のケア会議に参加したり、圏域の連絡会議や研修に参加したりと、精神障害の方以外と関わる業務も多くあるので、仕事をする上では人や物事を客観的に見て判断することや、患者様の特性に合わせた話し方、ご本人・支援者のニーズをキャッチする力など様々なことが求められます。
そんな時、在学時に学んだ制度に関する知識や、クラスメイトみんなで授業に取り組んだ経験が活かされてきます。これからも、北ビでの学びを大切に、患者様に寄り添った支援のできる精神保健福祉士を目指します。

北田 侑加 さん(2021年3月卒業)

社会福祉法人 富山県精神保健福祉協会 ゆりの木の里 勤務

私の笑顔がだれかの笑顔に繋がると信じて! 北陸ビジネス福祉専門学校では、現場経験のある先生方から、実践に繋がるリアルな講義を聞くことができました。また、色々な経歴を持った個性的な仲間たちと出会えるのは、専門学校ならではだと思います。少人数制で学生の質問に丁寧に対応してくださる先生方と、お互いに励まし合える仲間たちのおかげで、安心して国家試験に挑むことができました。
今は様々な領域でメンタルヘルスが注目されています。資格取得を目指す方はぜひ北ビで学んでほしいと思います。

山本 康一朗 さん(2019年3月卒業)

医療法人 太閤山病院 勤務

30代半ばで、もう一度学生として北ビで学ぶことができたことを懐かしく感じると共に、卒業してからも、恩師や同期と良き関係が続いていることがとても嬉しいです。患者さん、職場の方たちとの1つ1つの「ご縁」を大切にできる、良い志をもった精神保健福祉士が、少しずつ増えていくことを期待しています。

伊藤 賢司 さん(2012年3月卒業)

セレスト 勤務 (施設長)

先生方に丁寧にご指導いただいたこと、同期の方々と共に試験会場に向かった朝のことを、今でも鮮明に覚えています。北ビが今でも私の原点です。

副島 由貴 さん(2018年3月卒業)

医療法人社団 和敬会 脳と心の総合健康センター 勤務

利用者さんと喜びを分かち合えることが嬉しい! 在学中に実習へ行った施設が現在の職場です。実習というものが初めてで緊張していましたが、コミュニケーションの取り方や専門職としての視点などをここで学ぶことができ、就職にも繋がりました。

山本 真輝 さん(平成28年3月卒業)

社会福祉法人富山市社会福祉協議会 勤務

住み慣れたまちで暮らし続けていくために 私は、社会福祉協議会が行う多岐に渡る業務の中で、日常生活自立支援事業の専門員として、地域で暮らす知的や精神に障がいのある方や認知症の方で、施設や病院を退所・退院した後、生活費や書類の管理などに困難さをもつ人たちに対して、訪問支援や福祉サービス利用に関わる相談支援を行っています。様々な事情によって生活が立ち行かなくなった方たちが、福祉サービスへとつながり、安定した暮らしを取り戻していく姿や、利用者の方から「いつも、ありがとう」と伝えられたときにやりがいを感じます。将来は、より広く地域住民の方の相談や老人クラブなどの地域の相互扶助組織運営のバックアップにも携わり、地域の福祉に貢献してきたいと思っています。

佐々木 奈緒 さん(平成28年3月卒業)

医療法人社団 弘仁会 魚津緑ヶ丘病院 勤務

生きていく楽しさを一緒に見つけていく喜び 学校を卒業してから、今年で3年目になりました。
私は、地域で在宅生活をしているご高齢の方や障害をお持ちの方、そのご家族の相談支援を行っています。学校で学んだ「寄り添う」という言葉の意味が、実際に相談者の方とのかかわりを通してその意味をより深く理解できるようになりました。在学中は子育てをしながらの限られた学習の時間でしたが、同期の人たちの存在が大きな支えになりました。卒業した今でも相談しあっていて、私の人生にとっての宝となっています。相談者の方が生きていく楽しさを見出して、乗り越えていく姿を見られることがこの仕事の喜びです。今後は、患者さん同士が互いに支えあえるような交流の場づくりや人と人とがつながりをもてるようなコーディネートにも取り組んでいきたいです。

学校で共に学んできた仲間と、さらなるステップアップを目指して

小塚 なつ美 さん(平成26年3月卒業)

吉田 茜 さん(平成27年3月卒業)

畑 ひさの さん(平成26年3月卒業)

社会福法人あしつき あしつきふれあいの郷勤務

学校で共に学んできた仲間と、
さらなるステップアップを目指して
私たちは、現在同施設にて勤務しています。1年間学校で共に学んできた仲間と、今度は仕事で連携を取りながら日々頑張っています。就労支援センター、生活支援センターと配属は違いますが、学校で学んできたことを活かしながら、利用者の方の相談支援業務に従事しています。私たちは過ごしてきた環境は違いますが、北陸ビジネス福祉専門学校に入学を決めた理由は、精神障がいを患っておられる方へ少しでも力になりたい、資格を取って専門知識を広げたいという同じ思いでした。
現在、利用者の方への就労支援、日常生活の相談、作業体験等々仕事の内容は多岐に渡りますが、継続して関わりを持ちながら支援しています。利用者の方から、感謝の気持ちを受けた時には、何とも言えないやりがいを感じています。今後は、現場で経験を積みながら更なるステップができるように頑張っていきます。

喜多嶋 悠 さん(平成25年3月卒業)

医療法人積仁会 岡部病院 勤務

看護師から精神保健福祉士へ、
日々喜びを感じています。
学校を卒業してから、今年で3年目になりました。
主に療養病棟を担当しているほか、急性期病棟や訪問看護、外来での相談など、多方面の業務を経験させていただいています。
入学前は精神科病院の看護師として入院中の患者様のケアが中心でしたが、相談援助職を目指して学校に入り直し、精神保健福祉士となった今思うことは、退院に向けてご本人やそのご家族、病院スタッフ、地域の関係機関の思いや足並みが揃って、退院していく姿、更には退院後の訪問支援でご自宅を伺う中で、「元気にやっています」と安定して生活を送っている様子を聞かせていただけることに喜びを感じています。
かつての看護師としての経験や思いを活かして、退院された患者様が地域で元気に暮らしている様子を伝えるなどして、多職種の連携がスムーズにいくよう、職員同士が日頃からのコミュニケーションを意識して取り組んでいます。

今泉 仁志 さん(平成15年3月卒業)

独立行政法人国立病院機構 北陸病院 勤務

積極性や継続性が大切な仕事です。
その分、やりがいも大きく素敵な職業です。
現在、私は午前中に外来業務を中心にサービスの説明等相談支援を行い、午後からは自分の担当する病棟にて業務を行っています。
現在精神保健福祉士として勤務していますが、北陸ビジネス福祉専門学校へ入学する前は別の仕事をしていて、当時は精神保健福祉士という仕事自体知りませんでした。新聞に、開講の案内が出ているのを見て興味を抱き、学校の説明会に足を運び、精神保健福祉分野について色々と知っていく中で、入学することを決めました。
今でも、知識があまりない中で行った施設実習やグループ演習授業が心に残っています。実際の現場に出ることで、普段学校で勉強している授業が直結し、更に知識や技術を深めていくことができました。
この仕事は初対面の方とも多く接する仕事で、積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。
そして、コミュニケーションを取りながら、利用者の方と人生を共に歩んでいける素敵な仕事だと思っています。