日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
技術力、人間力、即戦力、全てを手に入れるカリキュラム。
curriculum
必須科目(1・2年)
日本医師会カリキュラム |
---|
●健康とは疾病とは ●薬の知識 ●医療にかかわる用語 ●からだの構造と機能 ●臨床検査 ●患者論 ●医の倫理 ●コミュニケーション論 ●医療情報学・医療情報処理(日レセ) ●医療関係法規概論 ●医療秘書概論・医療秘書実務 |
●医療事務検定対策
●実習指導
●調剤請求事務
●医療保険事務
●医師事務作業補助
●日本医師会医療秘書試験対策
●介護保険事務
●デンタルアテンダント
●医療実務実習
●登録販売者
●学校華道池坊
●実習指導
●調剤請求事務
●医療保険事務
●医師事務作業補助
●日本医師会医療秘書試験対策
●介護保険事務
●デンタルアテンダント
●医療実務実習
●登録販売者
●学校華道池坊
●ビジネスマナースキル
●接遇応対マナー
●OA実習
●検定対策(秘書検定、硬筆書写検定、ビジネス能力検定)
●接遇応対マナー
●OA実習
●検定対策(秘書検定、硬筆書写検定、ビジネス能力検定)
●薬の知識
●医療秘書概論・医療秘書実務
●学校華道池坊
●学校華道池坊
●医療秘書概論・医療秘書実務
●学校華道池坊
●学校華道池坊
選択必修科目(2年)
医療事務・医療クラーク専攻 |
---|
日レセインストラクター ホスピタルコンシェルジュ 医療事務管理士 |
調剤・登録販売者専攻 |
---|
調剤報酬請求事務 登録販売者 |

コース選択制
course
将来の目標に応じて選べる2つのコース
2年次より専門的な2つの専攻に分かれます。なりたい自分を実現するための「プラスワン」の教育により、即戦力として活躍できる人材を目指します。
1. 医療事務・医療クラーク専攻 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 医療事務を極め、医療機関の顔としてさらなるスキルアップを目指す!
|
2. 調剤・登録販売者専攻 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 医薬品登録販売者を取得し、くすりのプロフェッショナルを目指す!
|

PICK UP

少人数制なので、授業も集中しやすい環境です。

個別指導の検定対策で、万全のサポート体制を整えています。

1人1台のパソコンで、診療報酬明細書作成などを学びます。

2年次に医療機関にて、14日間の実習を行います。

ビジネスマナーやお茶出しなど、社会で必要となるスキルを身につけます。

華道の授業では、豊かな人間性と想像力を育みます。
プロとしての知識・技術力、
社会人としての総合力を身につける。
timetable
1年次
医療秘書・医療事務の基礎を学ぶ
1年間でベース(土台)となる基礎的な部分を学びます。医療に関わる用語や法律、からだの構造と機能、医療保険請求の仕組みやレセプト実習等、検定試験に挑戦しながら、力をつけていきます。
接遇マナーやコミュニケーション方法もマスターしていきます。
2年次
実習を中心に、即戦力の人材を育てる
それぞれが医療機関への就職を想定し、病院実習や更なる資格の取得を行いながら、医科・歯科・調剤・介護の現場で幅広く対応できる即戦力人材を養成していきます。
1週間の時間割(例)
1年次
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:25 – 10:15 |
医療保険事務 | 接遇・応対マナー | からだの構造と機能 | 医療秘書概論 | 医療情報処理学 |
2 | 10:25 – 11:15 |
医療保険事務 | 接遇・応対マナー | からだの構造と機能 | 医療秘書概論 | OA実習 |
3 | 11:25 – 12:15 |
医療保険事務 | 患者論 | からだの構造と機能 | 医療秘書概論 | OA実習 |
LUNCH TIME | ||||||
4 | 13:00 – 13:50 |
医療情報学 | コミュニケーション論 | 検定対策(ビジネス能力検定) | 臨床検査 | 検定対策(硬筆書写検定) |
5 | 14:00 – 14:50 |
医療情報学 | 医療に関わる用語 | 検定対策(ビジネス能力検定) | 健康とは疾病とは | 検定対策(硬筆書写検定) |
6 | 15:00 – 15:50 |
学校華道池坊 | 医療にかかわる用語 | 検定対策(秘書検定) | 検定対策(秘書検定) | 検定対策(硬筆書写検定) |
2年次
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:25 – 10:15 |
医師事務作業補助 | 薬の知識 | からだの構造と機能 | 接遇・応対マナー | 医療情報学 |
2 | 10:25 – 11:15 |
医師事務作業補助 | 薬の知識 | からだの構造と機能 | 医療保険事務 | 医療情報学 |
3 | 11:25 – 12:15 |
医師事務作業補助 | 医の倫理 | 医療関係法規概論 | 医療保険事務 | 医療情報学 |
LUNCH TIME | ||||||
4 | 13:00 – 13:50 |
OA実習 | ■ホスピタルコンシェルジュ ■登録販売者 |
実習指導 | ■医療事務管理士 ■調剤請求事務 |
介護保険事務 |
5 | 14:00 – 14:50 |
OA実習 | ■ホスピタルコンシェルジュ ■登録販売者 |
実習指導 | ■医療事務管理士 ■調剤請求事務 |
介護保険事務 |
6 | 15:00 – 15:50 |
学校華道池坊 | ■ホスピタルコンシェルジュ ■登録販売者 |
実習指導 | ■医療事務管理士 ■調剤請求事務 |
介護保険事務 |
■医療事務・医療クラーク専攻
■調剤・登録販売者専攻