日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
富山県内唯一の日本医師会認定校で、
全国の医師が求める医療秘書を養成する。
病院やクリニック受付での患者応対、カルテやレセプトの作成、診療報酬や医療保険の請求事務など、IT化が進む医療の現場で活躍できる人材を育てます。
医療関連に必要な知識・技術に加えて、接遇やビジネスマナー、コミュニケーション論なども幅広く学びます。
富山県医師会認定
合格率100%(令和元年度)
- 医療秘書
- 医療事務
- 医師事務作業補助者
- 調剤事務
- 病棟クラーク
- 歯科助手
- 医療関連機材のインストラクター
- 日本医師会認定医療秘書
- 医療保険請求事務実技試験
- 日医IT日レセ操作実務者認定オペレーター
- メディカルクラーク
- 医師事務作業補助技能検定
- 登録販売者検定
- 調剤報酬請求事務専門士
- 介護保険請求事務管理士
- デンタルアテンダント
- 秘書技能検定
- ビジネス能力検定
- 文書処理能力検定(ワープロ)1級/ 2級
- 硬筆書写検定
- 華道免状(華道家元池坊)
医療秘書学科の特色
feature
日本医師会認定資格を取得可能全国の医師が本当に求める医療秘書を育てます。医学知識からコミュニケーション能力、ビジネスマナーまでしっかり学べます。
少人数制でマンツーマン指導どの分野においても即戦力として活躍できる人材育成を行っています。
万全の就職サポート富山県医師会のバックアップ・卒業生の活躍により、多くの求人を得ています。医療機関のみならず一般企業への就職も可能です。
一人ひとりにきめ細かく指導定員数を少なくし、たくさんの知識、技術を一人ひとりにしっかり身につけてもらえるような指導体制を整えているので、安心して学べます。
圧倒的充実の年間イベント研修旅行やボランティア、スポーツ大会、クリスマス会などイベントも盛りだくさん。充実したキャンパスライフを送れるよう、様々なイベントを用意しています。
よくある質問
faq

右図は平成30年3月に卒業した高校3年生の進路の割合です。(全国) 大学の次に専門学校へ進学する人が多いことがわかります。

専門学校では、職業に直結した専門科目100%の授業を行います。また、実習の時間を多く設け、技術力を高めながら、社会人としてのマナーもしっかりと身につけることで、卒業後に即戦力となる人材を育てます。 また、専門分野を集中的に学ぶことで知識が深まり、その分野に関する様々な資格の取得が可能になります。よって、取得できる資格の数は専門学校の方が多いです。
※取得可能な資格については、各学科のページをご覧ください。


- Q日本医師会ってなんですか?日本医師会認定校って??
- A日本医師会とは、日本全国の医師により構成されている団体です。
本校は、医師が求める医療秘書を養成する県内唯一の認定校です。日本医師会は圧倒的な信頼があり、現場で求められることを活かしたカリキュラムを学ぶことができ、「日本医師会認定医療秘書」の受験資格を得ることができます。その資格を取得することは、就職に有利であり、プロとしての自覚、自信と誇りに繋がります! - Qどんなところで働くことができますか?就職が心配です。
- A毎年100%の就職率で、全員が医療機関(総合病院、診療所、調剤薬局など)での就職を果たしており、学んだ知識や資格を活かして活躍しています!!(「活躍する卒業生」参照)
- Q取得可能な資格の数が多いけど、全て取得できるか不安です。
- A本校は、本当に現場で役立つ確かな資格取得を目指します。少人数制だからこそできる、1人ひとりに合わせた検定対策サポートをしっかり行うことで、ほとんどの資格が全国平均より上回る合格率です。(「資格取得」参照)
教員・講師陣からのメッセージ
teacher’s message

学科長 眼目 早苗 先生
一人ひとり全力で指導することを約束します。学生一人ひとりに輝く人生を歩んでもらいたいという大きな目標を持って、2年間、それぞれのことをきちんと理解し、親身になって、ともに悩み、ともに喜びながら一緒に成長していくつもりでいます。
「本気で全力」のサポートで、目標達成に向けて、時には厳しい指導もありますが、さりげなく気配りのできる思いやり溢れる医療秘書になってもらいたいという熱い思いを学生たちへ伝えています。
苦悩あり、笑いあり、喜びあり、涙ありの充実した2年間に人間としても成長できるのが、医療秘書学科です。
先生の「本気で全力」が学生を「本気で全力」にさせる!!そんな医療秘書学科で一緒に頑張りましょう。

市井 啓子 先生 (担当科目:接遇・応対マナー)
キャリアコンサルタント
聴き方マスター準師範
生涯学習インストラクター
MC、ナレーション、就活支援
社員研修等でご活躍中接遇・応対マナーの指導では、所作だけでなく物事の捉え方、 人間性向上等も視野に入れています。

青山 和也 先生 (担当科目:医療情報学)
株式会社エクシーズ
代表取締役 (日医 IT 認定サポート事業所)
日医 IT 認定システム主任者資格
日医 IT 認定インストラクター医療機関で働くための医療情報の基礎を学び、知識や技術をみにつけるだけでなく、即戦力となるための実際の現場での心構えも伝えています。
あなたも「日本医師会認定」の医療秘書を目指しませんか |
---|
日本医師会はこれまで、専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技術を兼ね備えた、日本医師会認定医療秘書の養成を推進してまいりました。日本医師会認定医療秘書は昭和56年より養成が始められ、現在までに9,389名の優秀な医療秘書が誕生し、全国の医療現場で活躍しています。 ![]() 公益社団法人日本医師会 会長 横倉 義武 |
在学生からのメッセージ
student voice

橋森 玲奈さん
富山県立雄山高等学校出身
正しい敬語やビジネスマナーを身に付けることができます。社会人としても力になる授業が満載です。
田中 聖南さん
富山県立泊高等学校出身
県内唯一の日本医師会認定校、県内随一を誇る資格の数、間違いなく就職率100%という・・・他にはない強みが魅力です。


古川 愛さん
富山県立雄峰高等学校出身
少人数制の良さが、人間関係でも授業でも感じます!
前田 琴音さん
私立龍谷富山高等学校出身
努力が大切ですが、その努力を全力で支えてくれる先生がいる学校です。

施設の紹介
equipment

レセコン実習室すべてのパソコンに日医標準レセプトソフトを導入。

接遇・応対マナー実習室接遇・応対等ビジネスマナーの授業で使用します。

教室毎年、学生たちの色に染まる教室。アットホームな教室です。

学生ホール学生の休憩スポットです。特別講義等でも使用します。
医療秘書学科からのお知らせ
news
-
2021.1.1
謹賀新年★2021
-
2020.12.18
年末年始休業のお知らせ
-
2020.12.7
★★【12月】オープンキャンパス開催のお知らせ★★