日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
日本医師会認定・富山県医師会認定
医療秘書学科
富山県内唯一の日本医師会認定校で、
全国の医師が求める医療秘書を養成する。
病院やクリニック受付での患者応対、カルテやレセプトの作成、診療報酬や医療保険の請求事務など、IT化が進む医療の現場で活躍できる人材を育てます。
医療関連に必要な知識・技術に加えて、接遇やビジネスマナー、コミュニケーション論なども幅広く学びます。
富山県医師会認定
合格率100%(2022年度)
- 医療秘書
- 医療事務
- 医師事務作業補助者
- 調剤事務
- 病棟クラーク
- 歯科助手
- 医療関連機材のインストラクター
-
- 日本医師会認定医療秘書
- 医療保険請求事務実技試験
- 日本医師会認定 日医IT日レセ操作実務者認定オペレーター
- 医師事務作業補助者
- デンタルアテンダント
- 秘書技能検定2級
- ビジネス能力検定ジョブパス2級
- 硬筆・毛筆書写技能検定1~3級
- 介護事務管理士
- 文書処理能力検定1級・2級
- 華道家元池坊許状 入門 初傳・中傳
-
- ホスピタルコンシェルジュ
- 医療事務管理士
- 日本医師会認定 日医IT認定インストラクター傳
- 登録販売者
- 調剤報酬請求事務専門士
医療秘書学科4つの魅力
feature
01日本医師会認定校
富山県内唯一の日本医師会認定校で、医療秘書のプロになる!
医療秘書のプロとは、専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技能を兼ね備えた人のことです。この能力の証明として「日本医師会認定医療秘書」資格が存在し、富山県内唯一の認定校である本校では、この資格取得を目指すことができます。認定者数は全国で1万人を超える圧倒的信頼と実績の資格!日本全国の医師により構成される日本医師会の認定カリキュラムで、基礎的な医学知識からビジネスマナーまでしっかりと学び、チーム医療の一員として、卒業後には即戦力となり、医療機関が本当に求める人材を育てます。


02少人数制
定員20名+担任制で、一人ひとりを丁寧にサポート!
医療秘書学科は定員20名の圧倒的少人数制です。更に担任制を導入し、一人ひとりの個性やレベルに合わせたマンツーマン指導を行っています。このきめ細かな少人数教育だからこそ、本校では2年間で最大14種類の資格取得を目指すことができ、学生たちは医療機関で役に立つ様々な検定試験に挑戦しています。
目標に向かってチャレンジすることは人間性を磨くことにも繋がり、それを万全にサポートする体制が整っています。


03コース選択制
将来の目標に応じたコース分けで、医療秘書としてプラスワンの学び!
本校では、1年次に医療秘書としての基盤となる知識・技術や、社会人として必要となるマナースキルなどを全員が共通して学びます。2年次には将来の目標に合わせたコース選択のカリキュラムで、より専門的な学びを行い、学生の「なりたい」を全力でサポートします。
1年次医療事務の基礎となる必修科目を学びながら、自分の進路を考える
2年次目標に応じたコース選択で、なりたい自分を実現する


04就職率
きめ細かな就職サポートと富山県医師会のバックアップで、夢の医療機関へ就職!
専門学校の強み、就職率は毎年100%を誇ります!少人数制なので、一人ひとりの希望を丁寧に聞き、学生に合わせたきめ細かなサポートで、希望の就職が叶うよう指導しています。また、日頃からあいさつ指導、マナー教育、自己分析を行うことで、就職内定まで着実にステップアップできます。
本校には富山県医師会との太いパイプがあるので、毎年確実に求人数を確保しており、これまで数多くの卒業生が医療機関への就職を果たし、全国で活躍しています。


医療秘書学科新校舎完成!
The new school building




2021年8月、医療秘書学科新校舎が完成しました!臼井学園のこだわりを存分に詰め込んだ、明るく清潔感のある2階建ての校舎です。最新の設備、おしゃれなインテリアなど、充実した学習環境の中で2年間学ぶことができる、医療秘書学科の専用棟となっています。
毎日学校に行くのが楽しみになる、もっと学びたくなる、そんなスクールライフを北陸ビジネス福祉専門学校で一緒に叶えましょう!
よくある質問
faq

本校は、医師が求める医療秘書を養成する県内唯一の認定校です。日本医師会は圧倒的な信頼があり、現場で求められることを活かしたカリキュラムを学ぶことができ、「日本医師会認定医療秘書」の受験資格を得ることができます。その資格を取得することは、就職に有利であり、プロとしての自覚、自信と誇りに繋がります!


- Q医療事務に興味があるけど、授業についていけるか心配です。
- A入学してくる学生は、全員がゼロからのスタートです。そのため、基礎から1つ1つ丁寧に、わかるまで指導していきます。本校は少人数制なので、わからないところは質問しやすく、皆さんの学習をバックアップする環境が整っています。
- Q北ビだけで受けられるオリジナルの授業はありますか?
- A現場で必ず必要となる車いすの使い方を、介護福祉学科の教員から教わる授業があります。介護のプロから正しい操作方法を学ぶことができるので、就職後には必ず役に立ちます。
また、特色教育として「華道」の授業を行っています。花をどのように生けると美しく見えるのか、生け方はもちろん、花のつくり、切り方、花器の選び方などを学ぶことで、心や表現力を磨き、患者様にきめ細やかな対応ができる医療秘書を目指します。 - Qどんなところで働くことができますか?就職が心配です。
- A毎年100%の就職率で、全員が医療機関(総合病院、診療所、調剤薬局など)での就職を果たしており、学んだ知識や資格を活かして活躍しています!!(「活躍する卒業生」参照)
学生の希望・個性・実力に合わせて、ベテランの教員がしっかりと就職をサポートしていきます。 - Q取得可能な資格の数が多いけど、全て取得できるか不安です。
- A本校は、本当に現場で役立つ確かな資格取得を目指します。少人数制だからこそできる、1人ひとりに合わせた検定対策サポートをしっかり行うことで、ほとんどの資格が全国平均より上回る合格率です。(「資格取得」参照)
教員・講師陣からのメッセージ
teacher’s message

学科長 眼目 早苗 先生
一人ひとり全力で指導することを約束します。学生一人ひとりに輝く人生を歩んでもらいたいという大きな目標をもって、2年間、それぞれのことをきちんと理解し、親身になって、ともに悩み、ともに喜びながら一緒に成長していくつもりでいます。
「本気で全力」のサポートで、目標達成に向けて、時には厳しい指導もありますが、さりげなく気配りのできる思いやり溢れる医療秘書になってもらいたいという熱い思いを学生たちへ伝えています。

秋田 幸子 先生
国家資格 キャリアコンサルタント
富山県知事認定 保育士 資格医療事務は、一番はじめに患者様に接する医療機関の顔です。私の授業では、言語非言語コミュニケーションを通して、人と良いかかわりを育むとはどのようなことか、実戦練習を入れながら身につけていきます。

山本 葉子 先生
福田屋カンパニー代表
薬剤師薬の知識を持つことで、患者様や医療従事者からの信頼度が格段に上がります。薬剤師の立場から、チーム医療の一員として必要な薬の知識を、一つ一つわかりやすく伝えます。ぜひ一緒に学びましょう。
あなたも「日本医師会認定」の医療秘書を目指しませんか |
---|
日本医師会はこれまで、専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技術を兼ね備えた、日本医師会認定医療秘書の養成を推進してまいりました。昭和56年より養成が始められ、現在までに、11,403名の優秀な医療事務が誕生し、全国で活躍しています。 ![]() 公益社団法人 富山県医師会 会長 村上美也子先生 |
施設の紹介
facility




医療秘書学科からのお知らせ
news
-
2023.11.14
★★【12月】オープンキャンパス開催のお知らせ★★
-
2023.10.18
★★【11月】オープンキャンパス開催のお知らせ★★
-
2023.10.2
【ご案内】2024年度入学願書受付開始!
-
2023.8.28
★★【9月】オープンキャンパス開催のお知らせ★★
-
2023.8.7
お盆休暇のお知らせ