Curriculum
カリキュラム
Curriculum
カリキュラム
医療秘書学科 カリキュラム
curriculum
日本医師会カリキュラム |
---|
●健康とは疾病とは ●薬の知識 ●医療にかかわる用語 ●からだの構造と機能 ●臨床検査 ●患者論 ●医の倫理 ●コミュニケーション論 ●医療情報学・医療情報処理(日レセ) ●医療関係法規概論 ●医療秘書概論・医療秘書実務 |
●実習指導
●調剤請求事務
●医療保険事務
●医師事務作業補助
●日本医師会医療秘書試験対策
●介護保険事務
●デンタルアテンダント
●医療実務実習
●登録販売者
●学校華道池坊
●接遇応対マナー
●OA実習
●検定対策(秘書検定、硬筆書写検定、ビジネス能力検定)
●医療秘書専門教科
●特色教育
●一般科目
医療事務・医療クラーク専攻 |
---|
日レセインストラクター ホスピタルコンシェルジュ 医療事務管理士 |
調剤・登録販売者専攻 |
---|
調剤報酬請求事務 登録販売者 |
コース選択制
course
将来の目標に応じて選べる2つのコース
2年次より専門的な2つの専攻に分かれます。なりたい自分を実現するための「プラスワン」の教育により、即戦力として活躍できる人材を目指します。
1. 医療事務・医療クラーク専攻 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療事務を極め、医療機関の顔としてさらなるスキルアップを目指す!
|
2. 調剤・登録販売者専攻 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医薬品登録販売者を取得し、くすりのプロフェッショナルを目指す!
|
PICK UP
歯科診療の基礎知識と、診療をサポートするための技術を、実践しながら習得します。
様々なシーンを想定し、基礎から応用まで幅広く学ぶので、臨機応変な対応ができるようになります。
生け花を通して、豊かな人間性と想像力を育みます。季節に合わせ、クリスマスリースや正月飾りなども作れます。
一般市民レベルの応急救護の手当の講習です。いざという時のために、AEDの使い方などを学びます。
本校の介護福祉学科の教員から、車いすの使い方を実践的に学びます。様々な学科を持つ臼井学園だからこそできる授業です。
資生堂ジャパンから講師をお招きし、就職活動における「相手に良い印象を与えるメイク」を学びます。
2年次の夏に医療機関等にて、14日間の実習を行います。窓口業務、会計業務、調剤事務業務などを、実際の医療現場にて学びます。
年に数回、外部の施設見学実習を行います。実演や体験を通し、より学びを深めます。
介護福祉学科 カリキュラム
curriculum
この領域は、常に「人間の尊厳」について考えることができる感受性豊かな人間性を養い、介護実践に必要な知識として社会保障の制度、施策について学びます。また、利用者の権利擁護の視点や援助者としての職業倫理感を身につけます。
…介護この領域は、高齢者や障がいのある方々に対しての「自立支援」の考え方に立って、「その人らしい生活」を支えるための介護の知識と技術を身につけていきます。また、介護する上での安全性や関連職種との連携についても学んでいきます。
この領域は、介護保険法等一部改正法により、平成27年度以降は介護福祉士がその業務として喀痰吸引等を行うことが可能となり、医療的ケア(喀痰吸引等)の知識・技術を身につけます。
…こころとからだのしくみこの領域は、介護の対象者の心理やからだのしくみと働きについての知識を身につけていきます。また、近年増加傾向にある認知症、精神障がいなどの特性を理解し、本人を含めた周囲の環境にも配慮できる介護の視点を学んでいきます。
学 科 |
---|
人間の尊厳と自立 人間関係とコミュニケーション 社会の理解 ビジネスマナー(文章表現法) 福祉住環境の基礎知識 介護の基本 発達と老化の理解 認知症の理解 障害の理解 こころとからだのしくみ 医療的ケア |
演 習 |
---|
レクリエーション支援の基礎 コミュニケーション技術 生活支援技術 介護過程 介護総合演習 医療的ケア 国家試験対策 |
実 習 |
---|
介護実習I 介護実習II |
美容プロデュース専攻 |
---|
メイク ネイルケア、ネイルアート アロマトリートメント |
ヘルスケア専攻 |
---|
栄養学 ボディメイク 腰痛予防運動 |
※選択科目は変更になる場合があります。
コース選択制
course
将来の目標に応じて選べる2つのコース
1年次後期に、専門的な2つの専攻それぞれの授業があります。自分の「好き」を楽しみながら追求することで、介護を必要とする人たちの生活をより豊かに彩れるような、幅広い知識と技術を身につけます。
1. 美容プロデュース専攻 | ||
---|---|---|
福祉×美容のケアで、心も体も輝かせる介護福祉士に! 「福祉美容」という言葉が今、注目されています。キレイになると人は自然と笑顔になり、生きる活力が湧いてきます。美容プロデュース専攻では、メイクやヘアカット、アロマトリートメントなどの美に関するスキルを幅広く身につけることで、心の癒しや喜びを提供できる介護福祉士を目指します。
|
2. ヘルスケア専攻 | ||
---|---|---|
人生100年時代を支える、実践力を持った介護福祉士を目指す! 「人生100年時代」と言われる現代では、”自分の健康は自分で守る”という意識で、健康寿命を伸ばすことが重要になっています。ヘルスケア専攻では、障がいの有無などに関わらず、人々が心身ともに健康で自立した生活を送れるようサポートできる力を身につけます。
|
PICK UP
学校周辺を車いすで周回し、利用者様にとっての日常生活の危険の予知などを実践的に学びます。
聴覚障害の方へのケアができるよう手話を学び、自己紹介や手話歌などを習得します。
高齢者・障がい者の美容ニーズに応えられるよう、身体面での衛生ケアのためのヘアカットなどを学びます。
本校では、車いすに乗った方にも着付けができるようになります。施設での夏のイベントで活躍できます。
食事は人生の楽しみの一つです。自分たちで美味しい料理を作りながら、調理の技術を学びます。
レクリエーション授業の一環で、学外へ出て自然に触れることで、様々な感覚を養います。
先輩から後輩へ、在学中の経験や1年次にやるべきことをレクチャーします。学年を越えた交流が魅力です。
様々な学科を持つ臼井学園だからこそできる、学科を越えた交流授業。毎年学生から人気です。
精神保健福祉学科 カリキュラム
curriculum
期間:4月〜翌年3月までの1年間
時間:月〜金曜日 9:25 ~ 16:50 / 1〜7時限(1時限50分)
学科(共通科目) |
---|
福祉専門職として習得しておくべき基礎知識や共通基盤を学びます 医学概論(30時間) 心理学と心理的支援(30時間) 社会学と社会システム(30時間) 社会福祉の原理と政策(60時間) 地域福祉と包括的支援体制(60時間) 社会保障(60時間) 障害者福祉(30時間) 権利擁護を支える法制度(30時間) 刑事司法と福祉(30時間) 社会福祉調査の基礎(30時間) ソーシャルワークの基礎と専門職(30時間) ソーシャルワークの理論と方法(60時間) |
演習 |
---|
ソーシャルワーク演習(30時間) |
学科(専門科目) |
---|
精神保健福祉の専門知識をより深く学びます 精神医学と精神医療(60時間) 現代の精神保健の課題と支援(60時間) 精神保健福祉の原理(60時間) ソーシャルワークの理論と方法(専門)(60時間) 精神障害リハビリテーション論(30時間) 精神保健福祉制度論(30時間) |
実習・演習 |
---|
講義科目で学んだ知識・技術を活用する力を身につけます ソーシャルワーク演習(専門)(90時間) ソーシャルワーク実習指導(90時間) ソーシャルワーク実習(210時間) |
上記の科目を大学等で履修されている場合、当校で履修すべき総履修時間数の2 分の1を超えない範囲で、その時間数の全部または一部を免除することができます。
履修科目の免除を希望される場合、「入学願書」とともに「証明書(精神保健福祉士基礎科目及び社会福祉士実習科目履修(見込)証明書)」等が必要となりますので、まずは、学園総務課までお問い合わせください。(科目免除分の学費免除を受けることが可能です。)
PICK UP
これまでのノウハウと国家試験を熟知した教員陣により、徹底した個別対策を行います。
クラスメイトと対話しながら、主体的に授業に取り組む授業を行います。
グループでの学習を通じて、多様な見方や考え方を育み、支援方法の幅を広げます。
障害福祉サービス事業所等で行うプログラムを想定し、実際にトライします。
現場で活躍中の卒業生から在学中の経験談や、現場の様子など、幅広くレクチャーしてもらいます。
2月、精神保健福祉士の役割の1つである「地域住民の方への啓発活動」をテーマに、校内で模擬店を開催します。
年に数回、障害福祉サービス事業所や地域の関係機関へ行き、現場を見て知る見学実習を行います。
国家資格取得を共に目指す仲間と、切磋琢磨しながら学ぶ濃密な1年です。